RISECo.,Ltd

ロボット自動化とは

工場自動化のメリット

自動化をすることで人件費の削減につながります。そうすると「自動化によって仕事がなくなり、人員が削減されるのではないか?」と心配されるかと思いますが、工場で働く機会が減ることは基本的にありません。むしろ、増えることが多いと予想されています。

例えば、「機械を操作するオペレーター」「機械の状態や完成した製品をチェックする人」といった新たな仕事が出てくるからです。それだけではありません。自動化して作業工程が省略されることで、新製品の開発や新しい事業への参入が増えると予想されています。

つまり、簡単な作業を自動化する代わりに、人にしかできないことを増やしていくということです。工場でもそうした新たな仕事が増えてくるでしょう。

工場自動化のメリット

当社では各種検査装置・自動制御装置・搬送装置等、電気設計および機械設計から、
製作・組付け・調整・据付まで一貫して承っております。
また、各メーカーのロボットティーチングも行っており、納入先のお客様には大変好評を得ております。

工場自動化のメリット一覧

ロボットが出来る事とは?

人工知能(AI)の普及を追い風に、ロボットが私たちのかかわる仕事に使われ始めています。データを基に調査をしたところ、人が関わる約2,000種類の仕事のうち、3割はロボットに置き換えが可能なことが分かりました。単純な繰り返し作業から高度なデータ分析まで、ロボットの適用領域は幅広い為、 ロボットは生産性を高め、人は仕事のレベルを上げていく知恵を求められます。

工場の仕事の大半はロボット化に

自動車の組み立てなど工場での作業はロボットが最も得意とする分野の1つです。人よりも素早く、かつ正確に部品を組み付ける作業や、溶接など人が敬遠しがちな危険な作業をロボットは24時間365日、休むことなくこなしてくれます。 しかし、完全無人の工場は現時点ではまだ実現が難しいのも現実です。ロボットの制御、生産装置の検査は人の手が介入する事になります。

創造力・判断力は人に負ける

ロボットは経営戦略を練ったり、為替の急変動など不測の事態に対応することや、判断力が必要な仕事や、創造力にまかせて絵を描いたり、空間をデザインしたりする仕事は苦手分野になります。 「ゼロ(無)」から「有」を生み出す仕組みを使ってひらめきや直感、イノベーションをつくっていく事は、人ならではの感覚センスを磨いていく事が必要です。 それが人にしかできないものではないかと思います。

人とロボットの共存のために

本来、ロボットは人の代わりに作業をさせる道具ですが、すべてをロボットに置き換える事は難しいと言われています。 また、ロボットが得意なことは人がいくら頑張っても到底勝ち目はありません。その為に、ロボットが不得意・苦手な領域を開発・開拓していくしか道がありません では人の得意なこと、人にしかできないこととは何か? やはり、ゼロ(無)から何かを生み出す事、創造する事だと思います。 お金のために働くのではなく、自分の喜びのために働く。 そういう時代の流れを、ロボットの発達が後押ししてくれるようにも考えられます。 ロボットは私たちの暮らしの中の様々なところで使われていて、今後もロボットの進化は止まらないでしょう。 ロボットと幸せに共存していくためにも、私たち人は常に心に愛を持ち、常に創造的でありたいものです。

産業用ロボット・トータルシステムの特徴

・組み立てた産業用ロボットを納品しているので、納品後すぐにご利用が可能。
・周辺機器まで組み立てることによって、ロボットティーチング可能範囲が拡大。
・幅広くロボットティーチングを行うことにより、更なる省力化を実現。
・全てをロボットにするだけでなく、「一部をロボットで」といったご要望にも柔軟に対応。

納入実績